特定非営利活動法人
ふれ愛ぴっく大阪クラブ設立10周年記念事業
2010.10.13
福岡県チーム | 徳島県チーム | 三重県チーム |
京都府チーム | 大阪市チーム | ジャパンリーグ選抜チーム |
優勝 徳島県チーム |
本塁打賞・三塁打賞に輝く人々 |
チーム打撃成績(全試合) (2010.09.12)
チーム名 | 打率 | 打席数 | 打数 | 安打 | 得点 | 打点 | 犠打 | 四球 | 三振 | 残塁 | 出塁 | 本塁打 | 三塁打 | 二塁打 | 試合数 |
京 都 府 | 0.444 | 40 | 36 | 16 | 10 | 10 | 1 | 3 | 8 | 9 | 19 | 1 | 2 | 3 | 2 |
JR 選 抜 | 0.444 | 43 | 36 | 16 | 7 | 7 | 2 | 5 | 5 | 13 | 21 | 2 | 1 | 3 | 2 |
徳 島 県 | 0.431 | 71 | 58 | 25 | 19 | 19 | 1 | 12 | 13 | 19 | 37 | 4 | 2 | 4 | 3 |
三 重 県 | 0.396 | 56 | 48 | 19 | 16 | 15 | 0 | 8 | 13 | 15 | 27 | 2 | 0 | 4 | 3 |
福 岡 県 | 0.333 | 37 | 30 | 10 | 8 | 8 | 0 | 7 | 9 | 11 | 17 | 0 | 0 | 4 | 2 |
大 阪 市 | 0.263 | 40 | 38 | 10 | 3 | 3 | 0 | 1 | 10 | 7 | 12 | 0 | 0 | 3 | 2 |
チーム名 | 防 御 率 |
投 球 回 数 |
打 者 数 |
打 数 |
被 安 打 |
失 点 |
自 責 点 |
被 犠 牲 打 |
与 四 球 |
奪 三 振 |
被 本 塁 打 |
投 球 数 |
勝 試 合 |
負 試 合 |
試 合 数 |
徳 島 県 | 2.92 | 12 | 54 | 51 | 17 | 5 | 5 | 1 | 1 | 15 | 2 | 205 | 3 | 0 | 3 |
三 重 県 | 5.60 | 10 | 60 | 50 | 19 | 12 | 8 | 1 | 9 | 11 | 0 | 218 | 2 | 1 | 3 |
大 阪 市 | 5.65 | 8.2/3 | 48 | 41 | 16 | 7 | 7 | 1 | 6 | 7 | 3 | 150 | 0 | 2 | 2 |
福 岡 県 | 6.63 | 6.1/3 | 36 | 29 | 8 | 8 | 6 | 0 | 7 | 9 | 2 | 155 | 1 | 1 | 2 |
JR 選 抜 | 14.00 | 8 | 47 | 38 | 16 | 16 | 16 | 1 | 8 | 9 | 2 | 166 | 1 | 1 | 2 |
京 都 府 | 14.00 | 5 | 42 | 37 | 20 | 15 | 10 | 0 | 5 | 7 | 0 | 145 | 0 | 2 | 2 |
順位 | 選手名 | チーム名 | 打率 | 打席数 | 打数 | 安打 | 得点 | 打点 | 犠打 | 四球 | 三振 | 残塁 | 出塁 | 本塁打 | 三塁打 | 二塁打 | 試合数 |
1 | 井 上 真 也 | JR選抜 | 1.000 | 5 | 5 | 5 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 5 | 0 | 0 | 1 | 2 |
2 | 酒 井 喜 和 | 徳島県 | 0.833 | 8 | 6 | 5 | 5 | 1 | 0 | 2 | 0 | 2 | 7 | 0 | 0 | 2 | 3 |
3 | 伊 織 拓 真 | JR選抜 | 0.750 | 4 | 4 | 3 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 1 | 0 | 0 | 3 |
4 | 前 川 友 | 徳島県 | 0.667 | 7 | 6 | 4 | 2 | 6 | 0 | 1 | 1 | 3 | 5 | 1 | 1 | 0 | 3 |
林 政 夫 | 徳島県 | 0.667 | 6 | 6 | 4 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 1 | 1 | 3 | |
兵 後 正 剛 | 三重県 | 0.667 | 7 | 6 | 4 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 6 | 0 | 0 | 1 | 3 | |
元 木 繁 | 徳島県 | 0.667 | 6 | 6 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 5 | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | |
8 | 加 藤 公 治 | 三重県 | 0.600 | 6 | 5 | 3 | 3 | 5 | 0 | 1 | 0 | 2 | 4 | 2 | 0 | 1 | 3 |
小 川 博 之 | 三重県 | 0.600 | 6 | 5 | 3 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | |
大 堀 賢 二 | 三重県 | 0.600 | 6 | 5 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 4 | 4 | 0 | 0 | 1 | 3 | |
西 川 仁 浩 | 三重県 | 0.600 | 5 | 5 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 | 0 | 1 | 3 | |
12 | 大 工 宗 貴 | 徳島県 | 0.571 | 9 | 7 | 4 | 5 | 5 | 0 | 2 | 0 | 5 | 4 | 3 | 0 | 0 | 3 |
13 | 仲 村 公 次 | 徳島県 | 0.500 | 6 | 6 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 1 | 3 |
左 健 吾 | JR選抜 | 0.500 | 5 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 1 | 2 | |
徳 田 雅 也 | 京都府 | 0.500 | 4 | 4 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
山 本 茂 生 | 京都府 | 0.500 | 4 | 4 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
南 泰 寛 | 大阪市 | 0.500 | 4 | 4 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
18 | 持 丸 有 之 | 福岡県 | 0.250 | 4 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 |
森 田 吉 彦 | JR選抜 | 0.250 | 4 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
順位 | 選手名 | チーム名 | 打率 | 打席数 | 打数 | 安打 | 得点 | 打点 | 犠打 | 四球 | 三振 | 残塁 | 出塁 | 本塁打 | 三塁打 | 二塁打 | 試合数 |
1 | 仁科豪士 | 京都府 | 0.750 | 4 | 4 | 3 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 2 | 2 |
2 | 松崎浩司 | 三重県 | 0.333 | 6 | 6 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 |
3 | 山田雄春 | 大阪市 | 0.250 | 4 | 4 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
チーム名 | 防 御 率 |
投 球 回 数 |
打 者 数 |
打 数 |
被 安 打 |
失 点 |
自 責 点 |
被 犠 牲 打 |
与 四 球 |
奪 三 振 |
被 本 塁 打 |
投 球 数 |
勝 試 合 |
負 試 合 |
試 合 数 |
|
藤 本 博 文 | 徳 島 県 | 2.92 | 12 | 54 | 51 | 17 | 5 | 5 | 1 | 1 | 15 | 2 | 205 | 3 | 0 | 3 |
濱 野 彰 浩 | 三 重 県 | 5.48 | 7.2/3 | 46 | 36 | 13 | 9 | 6 | 1 | 9 | 8 | 0 | 175 | 2 | 1 | 3 |
井 口 幸 夫 | 大 阪 市 | 6.30 | 6.2/3 | 36 | 33 | 12 | 6 | 6 | 0 | 3 | 6 | 3 | 104 | 0 | 1 | 2 |
板 谷 龍 次 | 福 岡 県 | 7.41 | 5.2/3 | 33 | 26 | 7 | 8 | 6 | 0 | 7 | 8 | 2 | 143 | 1 | 1 | 2 |
内 田 浩 文 | JR 選 抜 | 10.50 | 3.1/3 | 18 | 14 | 5 | 5 | 5 | 0 | 4 | 3 | 0 | 64 | 0 | 1 | 2 |
順位 | 選手名 | チーム名 | ホームラン数 |
1 |
大 工 宗 貴 |
徳 島 県 |
3 |
2 |
加 藤 公 治 |
三 重 県 |
2 |
3
|
中 村 健 一 |
ジャパンリーグ選抜 |
1 |
前 川 友 | 徳 島 県 |
1 |
|
伊 織 拓 真 |
ジャパンリーグ選抜 |
1 |
|
保 坂 雅 之 |
京 都 府 |
1 |
NPO法人ふれ愛ぴっく大阪クラブ 設立10周年記念式典・記念パーティー開催される!! |
||||||||||||||||||||||||||||||
平成22年9月11日(土)17時から、天王寺東映ホテル「白鳥の間」(大阪市天王寺区)において、「NPO法人ふれ愛ぴっく大阪クラブ設立10周年記念式典・記念パーティー」が、全国各地から80名の方々にご参加いただき盛大に開催された。
来賓を代表して、社団法人 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
参加いただいた来賓の方々
|
||||||||||||||||||||||||||||||
その後、ふれ愛ぴっく大阪クラブの活動趣旨をご理解賜り、ご協力いただいた2団体に川口理事長から感謝状と、目録の贈呈が行われた。 感 謝 状
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
*福 岡 県(第9回全国障害者スポーツ大会優勝) *徳 島 県(第10回全日本グランドソフトボール選手権大会優勝) *三 重 県(2009ふれ愛グラソフ・ジャパンリーグ優勝) *京 都 府(第10回全国障害者スポーツ大会近畿地区予選会優勝チーム) *2010ふれ愛グラソフ・ジャパンリーグ選抜チーム *大 阪 市(地元代表) 福岡県・徳島県は、昨年の全国大会で優勝しているとしてシードし、残る4チームがどちらのゾーンに振り分けられるかが注目され、またどのチームと対戦するかが、優勝を決める大きなカギとなる。 なお、平成9年に開催された第33回全国身体障害者スポーツ大会「ふれ愛ぴっく大阪」で、放送を担当した岩本美智代さんが記念式典・記念パーティーの司会を担当していただいた。 参加いただいた皆さん・残念ながら参加できなかった皆さん、これからもNPO法人ふれ愛ぴっく大阪クラブの活動にご声援よろしくお願いします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
設立10周年記念誌 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
大会記録 試合記録 関連記事 大会写真 |
NPO法人ふれ愛ぴっく大阪クラブ設立10周年記念大会 |
平成22年8月22日(日)10時から大阪府立視覚支援学校(大阪市住吉区)グラウンドにおいて、記念大会に出場する「2010ふれ愛グラソフ・ジャパンリーグ選抜チーム」(監督岡本 主将中村)は、選手の顔合わせと、ポジションの確認を行うため、監督・主将の呼びかけで合同練習を行った。 自己紹介から始まり、基本練習・ポジションの確認・打撃練習・守備練習など中身の濃い練習を行い、参加者皆が「素晴らしいチームが結成された」と喜び、「記念大会で絶対優勝する」と堅い決意が述べられた。 |
特定非営利活動法人ふれ愛ぴっく大阪クラブ10周年記念大会 |
選抜チーム記念大会優勝目指して練習決定!! 特定非営利活動法人ふれ愛ぴっく大阪クラブ設立10周年記念大会に、出場が決まっている「ふれ愛グラソフ・ジャパンリーグ選抜チーム」は、8月22日(日)10時から大阪府立視覚支援学校(大阪市住吉区)で、顔合わせを兼ねて練習をすることがこのほど決定した。 この記念大会には、昨年全国大会で優勝した、福岡県・徳島県等強豪チームが参加するため、これらチームに勝利し、優勝することを大きな目標としており、監督 岡本氏(大阪府)・主将 中村氏(サーカスカラーズ)の呼びかけで、大阪府チーム有志の参加を得て練習、チームワークの形成とポジションの確定を行うものである。 個々の選手は、素晴らしい実力を有しており、優勝という大きな目標にチームがまとまれば、夢の実現も可能であり、強豪チームとの好試合が期待される。 ふれ愛グラソフ・ジャパンリーグ選抜チーム 監 督 岡本泰宣(大阪府) コーチ 大川ひろみ(和歌山黒潮あろうず) 虎屋雅徳(大阪府) マネージャー 仮家香織(大阪府) 主 将 中村健一(サーカスカラーズ) 選 手 井上真也・仙田庸人・森田吉彦・加藤善彦(ワイルドジョーカーズ) 左 健吾・宮路敏一・仮家清裕・濱川賢寿(大阪府) 内田浩文(サーカスカラーズ) 上田 航(大阪セイガンズ) 伊織拓真(和歌山黒潮あろうず) |
ふれ愛ぴっく大阪クラブ設立10周年記念大会地元代表決定戦 大阪市大阪府を完封で記念大会出場権獲得!! |
平成22年6月20日(日)、大阪市立視覚特別支援学校において、記念大会地元代表出場権をかけた代表決定戦が行われ、大阪市が 8対0 で見事大阪府を破り記念大会出場が確定した。 当初、ふれ愛ぴっく大阪クラブとして大阪府・大阪市チーム選手から、地元代表選抜チームの選考を両チームに提案したが、それぞれのチームから代表決定戦を行いたいとの要望を受け、開催されたものである。 なおこの大会、「2010ふれ愛グラソフ・ジャパンリーグ」大阪大会も兼ねており、大阪市は3勝0敗、大阪府は1勝3敗となった。 |
大会記録 関連記事 関連記事 関連記事 |
記念大会Tシャツ等デザイン決まる!! | ||
ふれ愛ぴっく大阪クラブでは、設立10周年記念式典・記念大会を迎えるにあたり、ジャパンリーグ選抜チームユニホーム用Tシャツ・競技役員ポロシャツ等の制作を検討していたが、この程そのデザインが決定した。 なお、 これらの製品は、希望者に販売することも計画している。 |
||
選抜チーム選手ユニホーム | ジャンパー | 競技役員ポロシャツ |
特定非営利活動法人ふれ愛ぴっく大阪クラブ設立10周年記念大会 記念大会地元代表決定戦 (大阪府対大阪市)開催決まる!! |
平成22年9月11・12日、特定非営利活動法人ふれ愛ぴっく大阪クラブ設立10周年を記念して、記念大会開催を計画しているが、大会に参加する地元代表を決定するため、代表決定戦
開催がこのほど決定した。 決定戦は、6月20日(日)午後から、大阪市立視覚特別支援学校(大阪市東淀川区)で、大阪府 対 大阪市 が行われ、勝者が記念大会に地元代表として出場することになる。 これまで、すでに記念大会に参加する5チームが決定しており、最後の椅子を争うことになる。 |
参加チーム 福岡県・徳島県・三重県・京都府・ジャパンリーグ選抜 |
特定非営利活動法人ふれ愛ぴっく大阪クラブ 設立10周年記念大会選抜チーム選手名簿 |
|||||
ジャパンリーグに所属する選手の中から、昨年のリーグ成績を参考として、選抜選手を選考させていただきました |
|||||
- | 選 手 名 | 種別 | 背番号 | チーム名 | 選考理由 |
井 上 真 也 | 弱視 | 8 | ワイルドジョーカーズ | 成績により選抜 | |
仙 田 庸 人 | 晴眼 | 1 | |||
監 督 | 岡 本 泰 宣 | 弱視 | 30 | 大 阪 府 | |
左 健 吾 | 弱視 | 25 | |||
宮 路 敏 一 | 全盲 | 11 | |||
仮 家 清 裕 | 全盲 | 23 | |||
主 将 | 中 村 健 一 | 弱視 | 10 | サーカスカラーズ | |
上 田 航 | 晴眼 | 5 | 大阪セイガンズ | 21世紀枠で選抜 | |
伊 織 拓 真 | 弱視 | 7 | 和歌山黒潮あろうず | ||
加 藤 善 彦 | 全盲 | 3 | ワイルドジョーカーズ | ふれ愛推薦で選抜 | |
内 田 浩 文 | 全盲 | 21 | サーカスカラーズ | ||
森 田 吉 彦 | 弱視 | 9 | ワイルドジョーカーズ | 監督推薦 | |
濱 川 賢 寿 | 全盲 | 13 | 大 阪 府 | ||
コーチャー | 大 川 ひろみ | 33 | 和歌山黒潮あろうず | ||
虎 屋 雅 徳 | 32 | 大阪府 | |||
マネージャー | 仮 家 香 織 | 大 阪 府 | |||
- |
特定非営利活動法人 ふれ愛ぴっく大阪クラブ設立10周年記念大会 |
|||
1 日 時 | 平成22年9月11日(土)・12日(日) | ||
2 場 所 | 大阪府立久宝寺緑地『陸上競技場』 天王寺東映ホテル(大阪市天王寺区) |
||
3 参加チーム | 6チーム | ||
*福 岡 県(第9回全国障害者スポーツ大会優勝) *徳 島 県(第10回全日本グランドソフトボール選手権大会優勝) *三 重 県(「2009ふれ愛グラソフ・ジャパンリーグ」優勝) *京 都 府(第10回全国障害者スポーツ大会近畿地区予選会優勝チーム) *「2010ふれ愛グラソフ・ジャパンリーグ」選抜チーム *大 阪 市(地元代表) |
|||
4 試合形式 | 3チームによる予選リーグ戦、リーグ戦一位チームによる優勝戦 | ||
5 懇親会 | 設立10周年記念式典・記念パーティーを9月11日夕方から開催し、この記念パーティーを懇親会とする。 | ||
なお、試合時間・組み合わせ実行委員会で決定し、後日案内させていただきます。 | |||
特定非営利活動法人 ふれ愛ぴっく大阪クラブ設立10周年記念式典 |
||
1
|
平成22年9月11日(土) 天王寺東映ホテル『朱鷺の間』 〒543-0055 天王寺区悲田院町8-1 電話 06-6775-2121 来 賓 ジャパンリーグ参加チーム関係者 天王寺東映ホテル |
|