2025グランドソフトボール大会記録


13 第24回全国障碍者スポーツ大会東海・北信越代表決定戦  長野県安雲野市 2025.06.15
12 第24回全国障害者スポーツ大会中・四国代表決定戦  広島県広島市 2025.06.08
 11 第24回全国障害者スポーツ大会北信越地区予選会 石川県  2025.06.07~06.08
 10 第24回全国障害者スポーツ大会関東地区予選会 東京都 2025.06.07~06.08  
第24回全国障害者スポーツ大会近畿地区予選会 大阪府大阪市 2025.06.015 
第24回全国障害者スポーツ大会北海道・東北地区予選会  青森県青森市 2025.05.31~06.01 
第24回全国障害者スポーツ大会リハーサル大会  滋賀県東近江市 2025.05.25 
第19回東日本グランドソフトボール大会  栃木県宇都宮市  2025.05.05~06
2025ふれ愛カップ春季大会  兵庫県神戸市  2025.05.18 
第24回全国障害者スポーツ大会東海地区予選会  三重県津市  2025.05.17~18 
第24回全国障害者スポーツ大会中国地区予選会  広島県広島市  2025.05.17~18 
第24回全国障害者スポーツ大会四国地区予選会  愛媛県松山市  2025.05.17~18 
第24回全国障害者スポーツ大会九州地区予選会  福岡県筑後市 2025.05.10~11


第24回全国障害者スポーツ大会東海・北信越代表決定戦 

愛知県、長野県に圧勝、久しぶりの全国大会出場!!
令和7年6月15日、長野県安雲野市北穂高において、「第24回全国障害者スポーツ大会東海・北信越代表決定戦}が開催された。

東海地区代表 愛知県 対 北信越地区代表長野県 が、全国大会出場権をかけて争われ、実力に勝る愛知県が 8 対 1 で岐阜県を破り、久しぶりの全国大会出場権を獲得した。

おめでとう愛知県、全国大会での活躍をは期待しています!!
 全日本グランドソフトボール連盟Facebook参照
 
関連記事

 
第24回全国障害者スポーツ大会中四国代表決定戦

香川県、広島県を破り3年連続全国大会へ!! 
 
 令和7年6月8日、「第24回全国障害者スポーツ大会中・四国代表決定戦」が、広島中央特別支援学校(広島県広島市)グラウンドで開催された。

四国地区代表の香川県、中国地区代表の地元広島県が、10月滋賀県で開催される「第24回全国障害者スポーツ大会」出場権を賭けて、熱戦が展開された。

香川県が2回表幸先よく2点を先制、試合を有利に進めたが、逆転を狙う広島県は5回裏に1点を返したが、後1本が出ずに残念ながら敗れた。

香川県は見事勝利、3年連続全国大会出場権を獲得した。強敵福岡県打倒を目指して頑張ってください。

代表決定戦

香川県 2 対 1 広島県
 
 全日本グランドソフトボール連盟Facebook参照
 関連記事
 
第24回全国障害者スポーツ大会北信越地区予選会

長野県、新潟との接戦を制し、東海・北信越代表決定戦へ!!
 
令和7年6月7・8日、 「第24回全国障害者スポーツ大会北信越地区予選会」が石川県で、富山県・新潟県・長野県・石川県の4チームが参加して開催された。

優勝した長野県は、6月15日に長野県安曇野市で開催される、「第24回全国障害者スポーツ大会東海・北信越代表決定戦」で、東海地区代表愛知県と、10月に滋賀県で開催される、「第24回全国障害者スポーツ大会」出場権を賭けて戦うこととなった。

準決勝戦

富山県  1 対  1 新潟県(抽選 6-4 で新潟県)

長野県 16 対  1 石川県

決勝戦

新潟県  0 対  2 長野県

 全日本グランドソフトボール連盟Facebook参照
 関連記事
 
第24回全国障害者スポーツ大会関東地区予選会

東京都、埼玉県を破り、2年振り全国大会へ!!
 


令和和7年6月7・8日、 「第24回全国障害者スポーツ大会関東地区
予選会」が東京都で、8チームが参加して開催された。

優勝した東京都は、一回戦で昨年関東地区代表として、全国大会に出
場した神奈川県に圧勝、準決勝戦でも群馬県に勝利、決勝戦では、埼
玉県を 5 対 2 で勝利し、見事2年ぶりに10月滋賀県で開催される、
「第24回全国障害者スポーツ大会」への出場権を獲得した。








一回戦

千葉県  2 対  3 埼玉県

茨城県  4 対  3 栃木県

群馬県  4 対  3 山梨県

神奈川県 0 対 11 東京都
準決勝戦

埼玉県  6 対  2 茨木県

群馬県  1 対  7 東京都

決勝戦

埼玉県  2 対  5 東京都

三位決定戦

茨城県 12 対  6 群馬県

交流戦

千葉県  3 対  6 栃木県

神奈川県2 対  7 山梨県
 
 全日本グランドソフトボール連盟Facebook参照
 関連記事
 
 第24回全国障害者スポーツ大会近畿地区予選会

兵庫県、大阪府を破り近畿大会初優勝、18年振り全国大会出場!!
 
令和7年6月1日、大阪市下福島公園(大阪市福島区) において、「第62回近畿地区グランドソフトボール大会 兼 第24回全国障害者スポーツ大会 わた SIGA 輝く障スポ グランドソフトボール競技近畿地区予選会」が、社会福祉法人日本視覚障害者団体連合近畿ブロック協議会・一般社団法人 大阪市視覚障害者福祉協会が主催、全日本グランドソフトボール連盟主管で、近畿から滋賀県(オープン参加)・京都府・奈良県・大阪府・兵庫県・大阪市の6チームが参加して盛大に開催された。

10時から開会式が行われ、大会副会長の大橋 博さんの開会宣言、前年度優勝の滋賀県から優勝旗返還、大会会長岡田多栄子(社会福祉法人日本視覚障害者団体連合近畿ブロック協議会会長)さんの挨拶、一般社団法人 大阪市視覚障害者福祉協会会長 川越利信さんから、歓迎の挨拶があり、来賓紹介・祝電披露等が行われ、地元開催市を代表して大阪チーム主将 西口さんが選手宣誓を行なった。

辰巳寿啓審判長から審判長注意、全日本グランドソフトボール連盟中ブロック担当の副審判長小島新吉さんから補足の説明があり、開会式が終った。

一回戦、練習豊富な兵庫県が奈良県に圧勝、また、オープン試合となった大阪市 対 滋賀県は 全国大会出場経験が豊富な大阪市が4点を先制、試合を有利に進め、地元代表として全国大会に出場する滋賀県の猛追を3点に抑え勝利し、準決勝戦に駒を進めた。

準決勝戦は、大阪対決。大阪府が一回裏に3点を先制、試合を有利に進めたが、全国出場の実績を持つ、大阪市が3点を返し同点となったが、大阪府一死満塁とチャンスに、一番岡本がセンター前安打でサヨナラ勝ちし、3年連続で決勝戦に駒を進めた。

決勝戦は、初の近畿大会優勝・二回目の全国大会出場を目標に練習を重ねてきた兵庫県と、2年連続決勝で敗退している大阪府の対戦となった。

大阪府が幸先よく1点を先制したが、兵庫県は、一回裏、準決勝でも投手として活躍した大阪府濱川投手のコントロールの乱れ、守備のミスも重なった中で、打線が爆発・好走塁もあり、7点を返し逆転し、試合を有利に進め見事優勝した。

一方、大阪府も反撃、満塁のチャンス等もあったが、打線が続かず3年連続の決勝戦敗退となった。

10月に、滋賀県東近江市で開催される「第24回全国障害者スポーツ大会 グランドソフトボール競技」への出場権を賭けた大会で、兵庫県が近畿地区予選会初優勝し、これまで平成18年に地元で開催された「第6回全国障害者スポーツ大会」以来18年ぶりの出場となり、実力で初めて全国大会へ出場することとなった。

おめでとう 兵庫県!! 全国制覇を目指して頑張ってください。

なお、この大会を運営するため、全日本グランドソフトボール連盟から小島新吉副審判長を土屋正則副審判長等11名の公認審判員が参加、チーム帯同審判員とともに、大会の審判を行った。ふれ愛ぴっく大阪クラブから8名の公認審判員を派遣し大会運営に協力した。

試合終了後、閉会式が行われあり、成績発表、表彰が行われ、閉会の言葉としてこの大会開催にあたって尽力された大会実行委員長の 西 正次サンから閉会の挨拶があり、大会は無事に終了した。

試合結果

一回戦

兵庫県 12 対  0 奈良県

準決勝戦

大阪市  3 対  4 大阪府

京都府  0 対  7 兵庫県(京都府選手 負傷退場のため棄権)

決勝戦

大阪府  1 対  7 兵庫県

オープン戦

大阪市  4 対  3 滋賀県

 
 
 
 
 全日本グランドソフトボール連盟Facebook参照
関連記事 
 
第24回全国障害者スポーツ大会北海道・東北地区予選会

青森県、宮城・岩手を倒し8年振り全国大会へ!! 
 
令和7年6月1日、青森県立盲学校グラウンド(青森県青森市)において、「第24回全国障害者スポーツ大会北海道・東北地区予選会」が開催され、岩手県・福島県・青森県、オープン参加として宮城県が参加して、公式戦2試合、オープン戦1試合が行われた。

地元青森県が、宮城県・岩手県を撃破、2016年に岩手県で開催された「第4回全国障害者スポーツ大会」以来、8年振り15回目の全国大会出場権を獲得した。

準決勝戦

岩手県 3 対 0 福島県

決勝戦

青森県 4 対 2 岩手県

交流試合

青森県 2 対 0 宮城県
 全日本グランドソフトボール連盟Facebook参照
関連記事 
 
第24回全国障害者スポーツ大会リハーサル大会開催される!!
 
令和7年5月25日、滋賀県東近江市「東近江市総合運動場 布引多目的グラウンド」において、10月に開催される「第24回全国障害者スポーツ大会 わた SIGA 輝く 障スポ」のグランドソフトボール競技の「リハーサル大会」が開催された。

試合に先立ち、陸上競技場外で、「開始式」が行われ、試合終了後「表彰式」が、本番に合わせたセレモニーが行われた。

前日から25日の昼前まで雨に見舞われたが、能登川高校・八日市高校・八日市南高校・滋賀学園高校の高校生ボランティアの大活躍で、グラウンドの水抜き等を、精力的に行っていただき、何とか2面で一試合が行われた。

この大会を運営するため、全国各地から派遣された全日本グランドソフトボール連盟公認審判員、また、運営を主管される地元滋賀県ソフトボール協会審判員が参加して、審判を行い大会運営に務めた。

なお、ふれ愛ぴっく大阪クラブから、連盟派遣審判員として廣谷・河崎・藤森の3名が参加し協力した。


試合結果

滋賀県 2 対 2 三重県(抽選で滋賀県勝利)

愛知県 3 対 2 静岡県

表彰

優  勝  滋賀県・愛知県
第三位   三重県・静岡県
 
 
 全日本グランドソフトボール連盟Facebook参照
 
第19回東日本グランドソフトボール大会

山梨県優勝、全国体出場へ大きな弾み!! 
 
東日本グランドソフトボール連盟では、5月5・6日の二日間、栃木県宇都宮市で「第19回東日本グランドソフトボール大会」が開催された。

青森県・千葉県・東京都・群馬県・埼玉県・栃木県・山梨県の7チームが参加、二日間にわたり、12試合の好試合が行われ、山梨県が青森県と引き分けたが、東京都・埼玉県に勝利、2勝0敗1引分で見事優勝、6月7・8日に東京都で開催される「第24回全国障害者スポーツ大会関東地区予選会」での優勝し、全国大会出場に向けての大きな弾みをつけた。

 
  青森県 千葉県 東京都 群馬県 埼玉県 栃木県 山梨県 順 位
青森県   1-8 - 5-3 1-10 10-0 - 第7位
千葉県 8-1   6-3 - 9-1 - 6-6 準優勝
東京都 - 3-6 - - 8-1 0-5 第6位
群馬県 3-5 - - - 8-0 3-2 第4位
埼玉県   1-9 - -   2-0 - 第3位
栃木県 0-10 - 1-8 0-8 0-2   - 第5位
山梨県 6-6 - 5-0 - 2-3 -   優 勝
 全日本グランドソフトボール連盟Facebook参照
 
2025ふれ愛カップ春季大会

 兵庫・大阪府・大阪市、熱戦を展開、近畿大会へGO!!
 
ふれ愛ぴっく大阪クラブでは、兵庫県チームの全面協力をお受けし、「2025ふれ愛カップ争奪春季大会」を、令和7年5月18日(日) 、国立障害者リハビリテーションセンター(兵庫県神戸市西区)グラウンドで、開催された。

6月1日に、大阪市下福島公園(大阪市福島区)開催される「第24回全国障害者スポーツ大会近畿地区予選会」に向けて、チーム強化の一助として、大阪市・大阪府・兵庫県の3チームがリーグ戦3試合を行った。

兵庫県が1勝0敗1分、大阪府1勝1敗、大阪市が0勝1敗1分となり、実力が拮抗しており、残り少ない時間ではあるが、更なる練習を重ね、この3チームから近畿大会での優勝・全国大会への出場権獲得を目指して欲しいものである。

グランドソフトボール競技として最後の年、試合球も新たなものが採用され、近畿地区予選会に向けて球の弾み等、貴重な体験の一日となった。

チーム・選手の皆さんは、この大会での優勝・10月に滋賀県東近江市で開催される、全国大会出場権獲得を目指して、頑張ってほしいものです。

主  催  ふれ愛ぴっく大阪クラブ
主  管  兵庫県グランドソフトボールチーム・ふれ愛ぴっく大阪クラブ
場  所  国立障害者リハビリテーションセンター(兵庫県神戸市西

参加チーム  大阪府・大阪市・兵庫県
試合方式  リーグ戦
試合時間  90分ゲーム(打ち切り)

試合結果

第1試合  兵庫県  3  対  3  大阪市

第2試合  大阪市  4  対  7  大阪府

第3試合  兵庫県  4  対  2  大阪府
  
 
  チーム名   3  4  5  6
第1試合 兵庫県      
大阪市      
第2試合 大阪市      
大阪府        
第3試合 兵庫県  0      
大阪府  1        
 
 
 
第24回全国障害者スポーツ大会東海地区予選会

愛知県、静岡・三重を連破、東海北信越代表決定戦へ!!  
 
令和7月17日18日、「第24回全国障害者スポーツ大会東海地区予選会」が、三重県身体障碍者センターグラウンド(三重県津市)で静岡県・愛知県・三重県の3チームが参加して開催された。 

優勝した愛知県は、三重県は、6月上旬に北信越代表県チーム所在地で開催される、「北信越・東海代表決定戦」に、北信越地区予選会で優勝した県と、全国大会出場権を賭けて戦うこととなった。


第1試合

静岡県 3 対 4 愛知県

第2試合

愛知県 1 対 0 三重県

第3試合

三重県 3 対 0 静岡県

 全日本グランドソフトボール連盟Facebook参照
 関連記事
 
第24回全国障害者スポーツ大会中国地区予選会 

広島県、山口県に圧勝、中四国代表決定戦へ!!
 
令和7年5月17日18日、「第24回全国障害者スポーツ大会中国地区予選会」が、広島中央特別支援学校(広島県広島市)において、広島県・山口県の2チームが参加して、中国代表決定戦が行われた。

実力に勝る広島県が、18 対 0 で完封勝利、勝利した広島県は、6月8日に広島中央特別支援学校(広島県広島市)で開催される、香川県との、中四国代表決定戦へ駒を進め、全国大会への出場権を争うことになった。

代表決定戦

広島県 18 対 0 山口県

 
   
 全日本グランドソフトボール連盟Facebook参照
 関連記事
 
第24回全国障害者スポーツ大会四国地区予選会 

香川県実力を発揮、3年連続中四国代表決定戦へ!!
 
 令和7年5月17日18日、「第24回全国障害者スポーツ大会四国地区予選会」が、愛媛県立松山盲学校グラウンド(愛媛県松山市)で開催され、徳島県・香川県が参加、全国制覇の実績がある地元の愛媛県は、残念ながらオープン参加として、体表決定戦1試合・交流戦2試合が行われた。

公式戦として、香川県対徳島県の四国地区代表決定戦が1試合行われ、近年、全国大会出場実績のある香川県が実力を発揮して、徳島県を 2対 0 で、完封勝利した。

香川県は、3年連続の出場となり、6月8日に広島中央特別支援学校(広島県広島市)で開催される、広島県との中四国代表決定戦へ駒を進め、3年連続の全国大会出場を目指すこととなった。

四国は、高知県不参加・オープン参加となった地元愛媛県は、共に全国大会出場経験がある素晴らしいチームであり、今後の活躍が期待され、高知県・愛媛県チームの再起が期待される。


代表決定戦

香川県 2 対 0 徳島県

交流試合

第1試合  愛媛県 1 対 1 徳島県
第2試合  愛媛県 0 対 4 香川県


優  勝  香川県
準優勝  徳島県

 全日本グランドソフトボール連盟Facebook参照
関連記事
 
第24回全国障害者スポーツ大会九州地区予選会 

福岡県完勝!! 4年連続全国大会出場へ!! 
 
令和7年5月10日・11日、筑後広域公園多目的広場(福岡県筑後市) において、「第62回九州地区グランドソフトボール大会兼第24回全国障害者スポーツ大会 わたSHIGA輝く少障スポ グランドソフトボール競技九州地区ブロック予選会」が盛大に、開催された。

九州地区から5チームが参加、10日に1回戦・準決勝戦の3試合、11日に決勝戦・3位決定戦が行われ、圧倒的な実力を持つ福岡県が、全国大会15回目の出場権を獲得、4年連続10回目の全国制覇を目指すことになった。

おめでとう福岡県!! 
全国ナンバーワンの実力を発揮し、4連覇を果たされることを期待する。


試合結果

1 回 戦  

大 分 県  0  対 10 鹿児島県

準決勝戦  

福 岡 県  2  対  0  鹿児島県
佐 賀 県  9  対   2  熊 本 県

決 勝 戦

福 岡 県 10 対  0 鹿児島県
                              
                     
 福岡県盲人協会・全日本グランドソフトボール連盟Facebook参照
関連記事