モッピーだより | 更新日 2019.08.27 |
12 | 第19回全国障害者スポーツ大会組み合わせ決まる!! | 2019.08.27 |
11 | 令和元年ふれ愛カップ秋季大会開催決まる!! | 2019.08.04 |
10 | 兵庫県、全国大会出場の夢乗せ新チーム結成!! | 2019.05.19 |
9 | 第19回全国障害者スポーツ大会出場チーム決まる!! | 2019.04.29 |
8 | 平成31年ふれ愛カップ春季大会 | 2019.03.31 |
7 | 第9回ふれ愛カップ春季大会 開催決まる!! | 2019.03.11 |
6 | 第19回全国障害者スポーツ大会九州地区予選会組合わせ | 2019.02.25 |
5 | 第19回全国障害者スポーツ大会九州地区予選会組合わせ | 2019.02.20 |
4 | ふれ愛ぴっく大阪クラブ総会・懇親会開催される!! | 2019.02.16 |
3 | 平成31年ふれ愛ぴっく大阪クラブ総会・懇親会のご案内 | 2019.01.06 |
2 | 平成31年ふれ愛ぴっく大阪クラブ会費納入のお願い | 2019.01.06 |
1 | 新年ご挨拶 | 2019.01.01 |
第19回全国障害者スポーツ大会組み合わせ決まる!! |
令和元年10月12日(土)~14日(月)、茨城県常陸太田市「里美運動公園多目的 スポーツ広場」(茨城県常陸太田市大中町1335)で開催される、「第19回全国障害者ス ポーツ大会 いきいき茨城ゆめ大会2019 翔べ羽ばたけ そして未来へ」 グランドソフト ボール競技の組合せが決定した。 これまでと異なり、グラウンドは1面で大会が行われ、第1日目1回戦3試合、準決勝戦1試合、第2日目準決勝戦1試合、交流戦2試合、第3日目決勝戦・三位決定戦が行われることとなった。 優勝経験豊富な福岡県は、1回戦不戦勝、第1日目第4試合で、全国大会出場常連で、昨年準優勝の大阪市と対戦、好試合が期待される。 また、久しぶりの全国大会高知県が、福島県と、また、全国大会常連となった東京都が、これも久しぶりの全国大会出場の静岡県等、興味深い組み合わせとなった。 好試合が展開され、各チーム全国制覇に向かって健闘を期待しています 。 |
第1日目(12日) 第1試合 大阪市 対 茨城県 第2試合 福島県 対 高知県 第3試合 東京都 対 静岡県 第4試合 福岡県 対 第1試合勝者 第2日目(13日) 第1試合 福島県・高知県の勝者 対 東京都・静岡県の勝者 第2試合 大阪市・茨城県の敗者 対 福島県 対 高知県の敗者 第3試合 第2試合の勝者 対 東京都静岡県の敗者 第3日目(14日) 決勝戦 1日目第4試合勝者 対 第2日目第1試合勝者 三位決定戦 1日目第4試合敗者 対 第2日目第1試合敗者 |
里美運動公園多目的広場 |
第9回ふれ愛カップ秋季大会開催決まる!! |
令和元年9月29日(日) 、ふれ愛ぴっく大阪クラブ主催・主管で「令和元年ふれ愛カップ秋季大会」を、大阪府立大阪北視覚支援学校(大阪市東淀川区)において、高知県・三重県・大阪市の三チームが参加して開催することがこの程決定した。 高知県・大阪市は、10月に茨城で開催される「第19回全国障害者スポーツ大会」に出場するチームで、ともに全国制覇を夢見ており、真夏の熱戦が期待される。 昨年までは、「ふれ愛カップ争奪グランドソフトボール大会」は、全国各地から全国大会優勝チーム等、6チームが参加し、二ブロックに分かれての予選リーグ、成績上位チームによる決勝戦を行っていたが、今年から規模を縮小して、春季・秋季の二回に分けて大会を行うこととなった。 第1試合 大阪市 対 高知県(試合開始 10時00分~) 第2試合 高知県 対 三重県(試合開始 12時00分~) 第3試合 大阪市 対 三重県(試合開始 14時00分~) |
兵庫県全国大会出場の夢乗せ新チーム結成!! |
これまで、兵庫県・神戸市と2チームがあり、ともに「全国障害者スポーツ大会」に出場権をかけて争っていたが、選手人口の減少・チーム事情等により、チームの維持等に問題を掲げていたが、KOBE長倉監督の足掛け3年のご苦労が実り、兵庫県・神戸市の2チームグランドソフトボール大好き選手が集まり、この程新チームが結成された。 チーム名 兵庫県 監督 長倉 勝さん、主将 井上真也さん マネージャー 荒川かおりさん 新チームが、5月19日に国立神戸視覚障害者センター(兵庫県神戸市)グラウンドにおいて、大阪府と練習試合を行い、6月2日に滋賀県長浜市で開催される「第19回全国障害者スポーツ大会近畿地区予選会」に備えた。 このチームの頑張りにより、全国大会常連の大阪市・京都府を脅かし、近畿大会に大きな嵐呼び込むことになり、台風の目となることが期待される。 頑張れ 大阪府・兵庫県!! 練習試合 大阪府 1 対 2 兵庫県 兵庫県 6 対 5 大阪府 |
第18回全国障害者スポーツ大会出場チーム | 出場回数等 | 優 勝 回 数 |
|||||
ブロック名 | 地区予選会 | 代表決定戦 | 全国大会出場 | ||||
開 催 日 | 場 所 | ||||||
北海道・東北 | 北海道・東北 | 06.15~16 | 岩手県盛岡市 | - | 福島県 | 12年振り11回目 | |
関 東 | 関 東 | 05.18~19 | 東京都武蔵野市 | - | 東京都 | 3年連続全国大会へ | 0 |
東海・北信越 | 東 海 | 05.18~19 | 岐阜県揖斐市 | 静岡県 | 静岡県 | 16年振り5回目 | |
北信越 | 05.18~19 | 石川県金沢市 | 長野県 | ||||
近 畿 | 近 畿 | 06.02 | 滋賀県長浜市 | - | 大阪市 | 3年連続全国大会へ | 1 |
中国・四国 | 四 国 | 05.11~12 | 香川県高松市 | 高知県 | 高知県 | 17年振り4回目 | |
中 国 | 05.18~19 | 広島県広島市 | 広島県 | ||||
九 州 | 九 州 | 04.27~28 | 熊本県熊本市 | - | 福岡県 | 2年振り11回目 | 6 |
地元代表 | - | 茨城県 | 36年振り4回目 | ||||
全日本グランドソフトボール連盟 Facebook を一部参考として編集させていただきました。 |
順位 | チーム名 | 投球 回数 |
打 者 数 |
打 数 |
被 安 打 |
失 点 |
自 責 点 |
被 犠 打 |
与 四 球 |
奪 三 振 |
打 撃 妨 害 |
被 本 塁 打 |
不 正 投 球 |
投 球 数 |
防 御 率 |
勝 試 合 |
負 試 合 |
引 分 け |
試 合 数 |
1 | 大阪市 | 8 | 32 | 31 | 6 | 0 | 0 | 0 | 1 | 8 | 0 | 0 | 0 | 104 | 0.00 | 2 | 0 | 0 | 2 |
2 | 徳島県 | 7.2/3 | 37 | 30 | 8 | 5 | 5 | 0 | 7 | 11 | 0 | 0 | 0 | 138 | 4.77 | 1 | 1 | 0 | 2 |
3 | 大阪府 | 6.1/3 | 36 | 28 | 7 | 9 | 5 | 1 | 7 | 12 | 0 | 1 | 0 | 145 | 5.53 | 0 | 2 | 0 | 2 |
順位 | チーム名 | 打 席 数 |
打 数 |
安 打 |
得 点 |
打 点 |
犠 牲 打 |
四 球 |
三 振 |
残 塁 |
出 塁 |
本 塁 打 |
三 塁 打 |
二 塁 打 |
打 撃 率 |
失 策 |
守 備 率 |
試 合 数 |
1 | 大阪市 | 39 | 34 | 11 | 9 | 7 | 0 | 5 | 10 | 10 | 16 | 0 | 0 | 1 | 0.324 | 1 | 0.969 | 2 |
2 | 徳島県 | 34 | 27 | 6 | 4 | 3 | 1 | 6 | 12 | 9 | 12 | 1 | 0 | 1 | 0.222 | 1 | 0.964 | 2 |
3 | 大阪府 | 32 | 28 | 4 | 1 | 1 | 0 | 4 | 9 | 7 | 8 | 0 | 0 | 1 | 0.143 | 3 | 0.875 | 2 |
順位 | 選手名 | 所属チーム | 本塁打数 | 試合数 | 残試合数 |
1 | 坂東知美 | 徳島県 | 1 | 2 |
順位 | 選手名 | チーム名 | 投 球 回 数 |
打 者 数 |
打 数 |
被 安 打 |
失 点 |
自 責 点 |
被 犠 打 |
与 四 球 |
奪 三 振 |
打 撃 妨 害 |
被 本 塁 打 |
不 正 投 球 |
投 球 数 |
防 御 率 |
勝 試 合 |
負 試 合 |
試 合 数 |
1 | NIKKA | 大阪市 | 4 | 18 | 17 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | 0 | 0 | 0 | 64 | 0.00 | 1 | 0 | 1 |
2 | 安倍 亮介 | 大阪市 | 4 | 14 | 14 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 40 | 0.00 | 1 | 0 | 1 |
3 | 高橋 栄治 | 徳島県 | 4 | 18 | 14 | 3 | 1 | 1 | 0 | 4 | 7 | 0 | 0 | 0 | 74 | 1.75 | 1 | 0 | 1 |
4 | 左 健吾 | 大阪府 | 3 | 16 | 10 | 1 | 4 | 2 | 1 | 5 | 6 | 0 | 10 | 0 | 70 | 4.67 | 0 | 1 | 1 |
5 | 濱川 賢寿 | 大阪府 | 3.1/3 | 20 | 18 | 6 | 5 | 3 | 0 | 2 | 6 | 0 | 0 | 0 | 75 | 6.30 | 0 | 1 | 1 |
6 | 酒井 喜和 | 徳島県 | 3.1/3 | 19 | 16 | 5 | 4 | 4 | 0 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 | 64 | 8.40 | 0 | 1 | 1 |
順位 | 選手名 | チーム名 | 打 席 数 |
打 数 |
安 打 |
得 点 |
打 点 |
犠 牲 打 |
四 球 |
三 振 |
残 塁 |
出 塁 |
本 塁 打 |
三 塁 打 |
二 塁 打 |
打 撃 率 |
失 策 |
守 備 率 |
試 合 数 |
|
全盲 | 1 | 安倍 亮介 | 大阪市 | 4 | 4 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0.500 | 0 | 1.000 | 2 |
2 | 高橋 裕人 | 大阪市 | 4 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0.250 | 0 | 1.000 | 2 | |
順位 | 選手名 | チーム名 | 打 席 数 |
打 数 |
安 打 |
得 点 |
打 点 |
犠 牲 打 |
四 球 |
三 振 |
残 塁 |
出 塁 |
本 塁 打 |
三 塁 打 |
二 塁 打 |
打 撃 率 |
失 策 |
守 備 率 |
試 合 数 |
|
弱視 晴眼 |
1 | 馬野 誠 | 大阪市 | 4 | 3 | 3 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | 0 | 1.000 | 2 |
2 | 出崎 琢己 | 大阪市 | 4 | 4 | 3 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0.750 | 0 | 1.000 | 2 | |
3 | 林 政夫 | 徳島県 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0.667 | 0 | 1.000 | 2 | |
坂東 知美 | 徳島県 | 4 | 3 | 2 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0.667 | 0 | 1.000 | 2 | ||
5 | 元木 繁 | 徳島県 | 4 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0.500 | 0 | 1.000 | 2 | |
竹田 秀樹 | 大阪府 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0.500 | 0 | 1.000 | 2 | ||
山本 茂生 | 大阪府 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0.500 | 1 | 0.500 | 2 | ||
7 | 端中 拓海 | 大阪府 | 4 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0.333 | 0 | 1.000 | 2 | |
南 泰寛 | 大阪市 | 4 | 3 | 1 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0.333 | 0 | 1.000 | 2 | ||
安東 敏久 | 大阪市 | 4 | 3 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0.333 | 0 | 1.000 | 2 | ||
10 | 田中勲一郎 | 大阪府 | 4 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0.250 | 1 | 0.500 | 2 | |
11 | 岡本 泰宣 | 大阪府 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0.143 | 0 | 1.000 | 2 |
平成31年ふれ愛カップ春季大会 大阪市 2試合連続完封勝利!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成31年3月31日、ふれ愛ぴっく大阪クラブ主催・主管する「平成31年ふれ愛カップ春季大会」が、大阪府立大阪北視覚支援学校(大阪市東淀川区) において、徳島県・大阪府・大阪市の3チームが参加して、盛大に開催された。 この大会は、特定非営利活動法人ふれ愛ぴっく大阪クラブ設立10年を記念し開催された記念大会を引き継ぎ、昨年まで継続し8年間開催された「ふれ愛カップ争奪グランドソフトボール大会」を引き継ぐ大会で、名前も「ふれ愛カップ大会」と新ため今年から春季・秋季の2回に分けて開催されることになった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大会記録 |
第9回ふれ愛カップ春季大会開催決まる!! |
平成31年3月31日(日) 、ふれ愛ぴっく大阪クラブ主催・主管で「平成31年ふれ愛カップ春季大会」を、大阪府立大阪北視覚支援学校(大阪市東淀川区)において、徳島県・大阪府・大阪市の三チームが参加して開催することがこの程決定した。 これまでの、「ふれ愛カップ争奪グランドソフトボール大会」は、全国各地から全国大会優勝チーム等、6チームが参加し、二ブロックに分かれての予選リーグ、成績上位チームによる決勝戦を行っていたが、今年から規模を縮小して、春季・秋季の二回に分けて大会を行うこととなった。 大阪でのグランドソフトボール開幕となる大会で、昨年福井県で開催された「第18回全国障害者スポーツ大会」に出場した、徳島県・大阪市の二チームが参加しており、好試合が期待される。 第1試合 大阪市 対 大阪府(試合開始 9時45分~) 第2試合 大阪府 対 徳島県 第3試合 大阪市 対 徳島県 |
第19回全国障害者スポーツ大会近畿地区予選会組合わせ決まる!! |
平成31年2月24日、滋賀県で開催された「近畿地区ブロック会議において、6月2日㈰に滋賀県長浜市の「神照運動公園」で開催される「第19回全国障害者スポーツ大会近畿チク予選会の組み合わせが決定した。。 1. 日 時 平成31年6月2日(日曜日) 滋賀県 対 奈良県 大阪市 対 兵庫県
|
第19回全国障害者スポーツ大会九州地区予選会組み合わせ決まる!! |
平成31年4月27日・28日に開催される、「第19回全国障害者スポーツ大会九州地区予選会」の組み合わせがこの程決定した。 1. 日 時 平成31年4月27日(土)・4月28日(日) 4.組み合わせ(○数字は抽選番号) 1回戦 4月27日(土) ①佐賀県 対 沖縄県② 熊本県 対 福岡県④ コートB ⑤宮崎県 対 大分県⑥ ⑦長崎県 対 鹿児島県⑧ |
情報提供 福岡県 持丸ゆうしさん |
平成31年度ふれ愛ぴっく大阪クラブ総会・懇親会開催される!! |
平成31年年2月16日㈯、大阪市立難波市民学習センター「第3研修室」(大阪市浪速区)で、平成31年度ふれ愛ぴっく大阪クラブ総会」が開催された。 任意団体ふれ愛ぴっく大阪クラブとして昨年6月20日に発足、会計年度を1月1日~12月31日と新められ、会員総数34名のうち、31名(委任状 15名)が参加、総会が成立したことを北山事務局長が報告、廣谷美雪代表がこれまでの特定非営利活動法人ふれ愛ぴっく大阪クラブの活動の評価と、新たに目的に向かって事業を進めたいとの決意表明などの挨拶があった。 議案は、北山事務局長・仲会計から、平成30年の事業報告・決算報告と31年度の事業計画・予算案の審議が行われ、満場一致で承認された。 ふれ愛ぴっく大阪クラブが主催・主管する「第9回ふれ愛カップ争奪グランドソフトボール大会」は、規模を縮小して前期・後期の2回に分けて開催することが提案され、承認された。 総会終了後、場所を5階の「アサヒスーパードライ」に移し16名の参加をいただき、ふれ愛ぴっく大阪クラブ懇親会が開催され、グランドソフトボールにかける思い等を語り合い、時間の過ぎるのを忘れ楽しいひと時を過ごす事が出来た。 なお、総会・懇親会に西日本グランドソフトボール協会 会長の利岡義親(愛媛県)さんが遠路はるばる参加、「2018瀬戸内チャンピオンリーグ」への協力のお礼と、「2019瀬戸内チャンピオンリーグ」の協力を呼びかけられた。 |
総会議案書 |
ふれ愛ぴっく大阪クラブ 平成31年総会・懇親会のご案内 |
ふれ愛ぴっく大阪クラブでは、平成31年を迎え、「平成31年ふれ愛ぴっく大阪クラブ総会・懇親会」を、開催することが決定した。 任意団体として発足した「ふれ愛ぴっく大阪クラブ」は、会計年度を1月1日~12月31日に新ため、平成31年度のクラブの活動方針の決定、2年目を迎える「瀬戸内チャンピオンリーグ」・「第9回ふれ愛カップ争奪グランドソフトボール大会」への対応等を、ご議論いただく重要な総会となります。 また、総会終了後、会場を5階の「アサヒOCATモール」に移して、懇親会が開催されますので、ふれ愛ぴっく大阪クラブ会員・チーム・選手の皆様方の参加をお待ちしています。 |
1. 日 時 平成31年2月16日(土) 16時~17時 2. 場 所 大阪市立難波市民学習センター 大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 「なんばOCATビル」 4階 地下鉄御堂筋線・四つ橋線・千日前線「難波」駅下車 3分 JR「難波」駅上、近鉄・南海・阪神「難波」駅下車 3. 参加者 ふれ愛ぴっく大阪クラブ正会員 4 懇親会 アサヒOCATモール(なんばOCATビル 5階) 開催時間 17時~(総会終了後 予定) 会 費 正会員 1,000 円 賛助会員 3,000 円 その他 5,000 円 総会案内 参加申し込み |