第3回ふれ愛カップ争奪グランドソフトボール大会
チーム防御率 (2013.09.29)
順位 | チーム名 | 投球回数 | 打 者 数 |
打 数 |
被 安 打 |
失 点 |
自 責 点 |
被 犠 打 |
与 四 球 |
奪 三 振 |
打 撃 妨 害 |
被 本 塁 打 |
不 正 投 球 |
投 球 数 |
防 御 率 |
勝 試 合 |
負 試 合 |
引 分 け |
試 合 数 |
1 | 四国フレンズ | 13 | 66 | 61 | 22 | 6 | 6 | 0 | 5 | 17 | 0 | 1 | 0 | 217 | 3.23 | 3 | 0 | 0 | 3 |
2 | 広 島 県 | 19.1/3 | 46 | 42 | 14 | 5 | 5 | 1 | 3 | 8 | 0 | 1 | 0 | 158 | 3.39 | 0 | 2 | 0 | 2 |
3 | セイガンズ | 14 | 63 | 58 | 14 | 7 | 7 | 0 | 5 | 13 | 0 | 2 | 0 | 214 | 3.50 | 2 | 1 | 0 | 3 |
4 | 大 阪 市 | 8.2/3 | 53 | 47 | 18 | 13 | 12 | 0 | 6 | 11 | 0 | 2 | 0 | 173 | 9.69 | 0 | 2 | 0 | 2 |
5 | 山 梨 県 | 8 | 47 | 41 | 20 | 14 | 12 | 2 | 4 | 5 | 0 | 3 | 0 | 146 | 10.50 | 1 | 1 | 0 | 2 |
6 | リーグ選抜 | 7 | 45 | 38 | 17 | 15 | 14 | 0 | 7 | 7 | 0 | 3 | 0 | 153 | 14.00 | 1 | 1 | 0 | 2 |
チーム打率 (2013.09.29)
順位 | チーム名 | 打 席 数 |
打 数 |
安 打 |
得 点 |
打 点 |
犠 牲 打 |
四 球 |
三 振 |
残 塁 |
出 塁 |
本 塁 打 |
三 塁 打 |
二 塁 打 |
打 撃 率 |
失 策 |
守 備 率 |
試合数 |
1 | セイガンズ | 71 | 64 | 28 | 19 | 18 | 1 | 6 | 15 | 15 | 34 | 4 | 1 | 7 | 0.438 | 0 | 1.000 | 3 |
2 | 四国フレンズ | 73 | 66 | 27 | 21 | 18 | 0 | 7 | 14 | 17 | 34 | 3 | 2 | 4 | 0.409 | 1 | 0.981 | 3 |
3 | リーグ選抜 | 52 | 44 | 18 | 11 | 11 | 0 | 8 | 9 | 17 | 26 | 3 | 0 | 1 | 0.409 | 1 | 0.971 | 2 |
4 | 大 阪 市 | 42 | 38 | 12 | 4 | 4 | 0 | 4 | 11 | 11 | 16 | 2 | 1 | 1 | 0.316 | 2 | 0.941 | 2 |
5 | 山 梨 県 | 40 | 37 | 11 | 3 | 3 | 0 | 3 | 7 | 10 | 14 | 0 | 1 | 3 | 0.297 | 2 | 0.944 | 2 |
6 | 広 島 県 | 42 | 38 | 9 | 2 | 2 | 2 | 2 | 5 | 7 | 11 | 0 | 0 | 4 | 0.237 | 1 | 0.977 | 2 |
順位 | 本塁打数 | 選 手 名 | チーム名 | 試合数 |
1 | 2 | 川 島 秀 文 | セイガンズ | 3 |
2 | 滝 口 寛 紀 | セイガンズ | 3 | |
3 | 1 | 上 川 義 弘 | 四国フレンズ | 3 |
1 | 元 木 繁 | 四国フレンズ | 3 | |
1 | 伊 織 拓 真 | リーグ選抜 | 2 | |
1 | 櫻 井 崇 明 | 大 阪 市 | 2 | |
1 | 中 村 健 一 | リーグ選抜 | 2 | |
1 | 南 泰 寛 | 大 阪 市 | 2 | |
1 | 大 堀 賢 治 | リーグ選抜 | 2 | |
1 | 酒 井 喜 和 | 四国フレンズ | 3 |
順位 | 選手名 | チーム名 | 投 球 回 数 |
打 者 数 |
打 数 |
被 安 打 |
失 点 |
自 責 点 |
被 犠 打 |
与 四 球 |
奪 三 振 |
打 撃 妨 害 |
被 本 塁 打 |
不 正 投 球 |
投 球 数 |
防 御 率 |
勝 試 合 |
負 試 合 |
試 合 数 |
1 | 星 賀 崇 行 | 広 島 県 | 10.1/3 | 46 | 42 | 14 | 5 | 5 | 1 | 3 | 8 | 0 | 1 | 0 | 158 | 3.39 | 0 | 2 | 2 |
2 | 酒 見 一 弘 | セイガンズ | 10 | 49 | 45 | 13 | 7 | 7 | 0 | 4 | 11 | 0 | 2 | 0 | 166 | 4.90 | 1 | 1 | 3 |
3 | 大 野 修 郎 | 山 梨 県 | 7 | 37 | 32 | 14 | 9 | 7 | 2 | 3 | 5 | 0 | 2 | 0 | 119 | 7.00 | 1 | 1 | 2 |
− | 順位 | 選手名 | チーム名 | 打 席 数 |
打 数 |
安 打 |
得 点 |
打 点 |
犠 牲 打 |
四 球 |
三 振 |
残 塁 |
出 塁 |
本 塁 打 |
三 塁 打 |
二 塁 打 |
打 撃 率 |
失 策 |
守 備 率 |
試合数 |
全盲 | 1 | 桧 垣 直 史 | 四国フレンズ | 6 | 5 | 2 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0.400 | 0 | 1.000 | 3 |
2 | 高 橋 佑 人 | セイガンズ | 6 | 6 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0.167 | 0 | - | 3 | |
3 | 松 田 賢 哲 | 四国フレンズ | 7 | 7 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0.143 | 0 | 1.000 | 3 | |
4 | 大 杉 幸次郎 | セイガンズ | 8 | 8 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0.125 | 0 | - | 3 | |
弱視 晴眼 |
1 | 伊 織 拓 真 | リーグ選抜 | 6 | 5 | 5 | 2 | 3 | 0 | 1 | 0 | 2 | 6 | 1 | 0 | 0 | 1.000 | 0 | 1.000 | 2 |
2 | 大 堀 賢 二 | リーグ選抜 | 6 | 6 | 5 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | 1 | 0 | 1 | 0.833 | 0 | 1.000 | 2 | |
3 | 岡 田 旬 弘 | セイガンズ | 7 | 5 | 4 | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 3 | 6 | 0 | 1 | 1 | 0.800 | 0 | 1.000 | 3 | |
4 | 滝 口 寛 紀 | セイガンズ | 8 | 8 | 6 | 3 | 7 | 0 | 0 | 0 | 3 | 6 | 2 | 0 | 1 | 0.750 | 0 | 1.000 | 3 | |
5 | 川 島 秀 文 | セイガンズ | 8 | 7 | 5 | 3 | 5 | 0 | 1 | 0 | 3 | 6 | 2 | 0 | 2 | 0.714 | 1 | 0.875 | 3 | |
酒 井 喜 和 | 四国フレンズ | 7 | 7 | 5 | 2 | 4 | 0 | 0 | 1 | 2 | 5 | 1 | 0 | 2 | 0.714 | 0 | 1.000 | 3 | ||
7 | 上 川 義 弘 | 四国フレンズ | 9 | 7 | 4 | 6 | 3 | 0 | 2 | 0 | 1 | 6 | 1 | 0 | 1 | 0.571 | 0 | 1.000 | 3 | |
上 田 航 | セイガンズ | 8 | 7 | 4 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 5 | 0 | 0 | 1 | 0.571 | 0 | 1.000 | 3 | ||
仲 村 公 次 | 四国フレンズ | 7 | 7 | 4 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0.571 | 0 | 1.000 | 3 | ||
10 | 太 田 直 哉 | セイガンズ | 7 | 6 | 3 | 4 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0.500 | 0 | 1.000 | 3 |
第3回ふれ愛カップ争奪グランドソフトボール大会 全国大会を前に大阪市 2連敗!! |
||||||||||||
平成25年9月29日(日)、特定非営利活動法人ふれ愛ぴっく大阪クラブ主催・主管する「第3回ふれ愛カップ争奪グランドソフトボール大会」が、久宝寺緑地「陸上競技場」(大阪府八尾市)において、全国から6チームが参加して盛大に開催された。 好天の基に、3チームによる予選リーグ戦、成績上位2チームによる決勝戦、計7試合を展開、四国フレンズが決勝戦で、セイガンズの猛追をかわし、5対3で見事優勝した。 10月に東京で開催される「第13回全国障害者スポーツ大会」に出場する広島県は、セイガンズと対戦、双方攻守・巧打で緊張した試合となり、6回までテンポよく展開、セイガンズの川島選手の本塁打が飛び出し、試合を決めた。 また、山梨県対広島県は、山梨県が幸先よく1・2回に1点を入れ試合を有利に進めたが、広島県は3回に1点を返し、5回の裏チャンスを作ったが、山梨ピンチを好守備で脱し、見事に勝利した。全国大会出場経験の豊富な両チーム、さすがであった。 同じく、10月に東京で開催される「第13回全国障害者スポーツ大会」に出場する地元大阪市は、2013ふれ愛グラソフ・ジャパンリーグで、既に優勝を決めている四国フレンズと対戦、試合経験豊富な四国フレンズ藤本投手の好投の前に完封され、0対5で敗戦した。 また、各試合でホームラン賞・長打賞(全盲選手 二塁打以上)があり、7試合で12本の本塁打が飛び出し、各選手に金一封が贈呈された。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
大会記録 大会写真 |
第3回ふれ愛カップ争奪グランドソフトボール大会 組み合わせ決まる!! |
開催日 2013年9月29日(日) 9時30分試合開始 場 所 大阪府立久宝寺緑地「陸上競技場」(大阪府八尾市) 参加チーム 6チーム(3チームによる予選リーグ戦、ブロック勝者による決勝戦) |
2012ふれ愛グラソフ・ジャパンリーグ 選抜チーム選手決定!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成25年9月29日(日) 、大阪府立久宝寺緑地「陸上競技場」で開催する、「第3回ふれ愛カップ争奪グランドソフトボール大会」ジャパンリーグ選抜チームとして、参加いただく選手が決定した。 2012ふれ愛グラソフ・ジャパンリーグで、優秀な成績を治めた選手を中心に、大会で活躍した選手をふれ愛ぴっく大阪クラブが選抜した。 第3回ふれ愛カップ争奪グランドソフトボール大会優勝目指して、頑張って欲しいものである。 なお、監督は岡本泰宣(大阪府)さん、主将は伊織拓真(和歌山黒潮あろうず)さんにお願いすることとなった。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
第3回ふれ愛カップ争奪グランドソフトボール大会要項(案) |
1 目 的 当クラブ設立10周年を終え、これまでの皆様方のご声援・ご協力に感謝し、全国大会で数多くの実績を残すチームにご参加いただき、「ふれ愛カップ争奪グランドソフトボール大会」を毎年開催することになりました。 グランドソフトボール競技の素晴らしさと感動を、観戦する多くの方々に実感していただくことにより、障害者スポーツの振興と障害者福祉の増進を、また、広く健常者との交流を図り、社会への障害者スポーツに対する理解と関心を深めることを目的とする。 NPO法人 ふれ愛ぴっく大阪クラブ 2013年9月29日(日) 大阪府立久宝寺緑地「陸上競技場」 大阪府立久宝寺緑地「陸上競技場」(大阪府八尾市西久宝寺323)
[1]競技方法 @ 3チームによる予選リーグ戦、リーグ成績一位チームによる優勝決定戦を行う。 いものとする。 B 延長戦は、上記試合時間内で実施する。 [2]参加チーム 6チーム *山 梨 県(第12回全国障害者スポーツ大会優勝) *四国フレンズ(第13回全日本グランドソフトボール選手権大会優勝) *セイガンズ(2012ふれ愛グラソフ・ジャパンリーグ優勝) *広 島 県(第14回広島おりづる杯争奪グランドソフトボール大会優勝) *大 阪 市(第13回全国障害者スポーツ大会近畿地区予選会優勝) *2012ふれ愛グラソフ・ジャパンリーグ選抜チーム
[1] 優勝チームを決定し表彰する [2] 最優秀選手・優秀選手等個人表彰を行う |